手作りの織り機でていねいに手織りされた、ぬくもり感いっぱいのペルー製コースターです。
ペルー中部アンデス・アヤクーチョの伝統的な織物の技法で手織りされたコースターです。
横糸はウール、縦糸はコットンで出来ています。
糸も作者自身で染めているため、美しい色彩が魅力。
小物と組み合わせを楽しんだり、壁に飾っても素敵です。
手織りウールコースター【インカ(マスタード】
約12.5cm×約13cm
横糸:ウール、縦糸:コットン
マスタード地にインカ柄
同柄2枚セットです。
上下にフリンジ付き。
ペルー製
お洗濯はドライクリーニングをおすすめします。
家で洗う場合、水か30℃以下のぬるま湯で
軽く押し洗いしてください。
アンデスらしいインカ柄が魅力
温かな手触りのぬくもりいっぱいのコースター
【作者について】
制作者のセラピオさんはアヤクーチョ出身。
現在はリマ郊外に工房を構えています。
アヤクーチョは、1980年代後半にテロ活動が最も行われた場所のひとつ。
多くの命が失われ、また多くの伝統技術が失われました。
テロを避け、リマに移住する人も大勢いました。
セラピオさんもその一人です。
以来、織物の腕一本で、家族の生活を支えています。
落ち着いた人柄ですが、話し出すと止まらない一面も。
とても研究熱心で、より良い作品を作るため、日々腕を磨いています。
タペストリーを織るセラピオさん |
染めも自分で行うため、微妙な 美しい色を作り出せる。 |
この織り機も自作です。 |
糸を紡いでいます。 |
織っている途中の美しいタペストリー。 |