アンデスの代表的な楽器サンポーニャ
ケーナと並んでアンデスを代表する民族楽器「サンポーニャ」
フォルクローレの演奏に欠かせない民族楽器です。
ケース付きでお届けします。
ペルーのベテラン楽器職人パブロさんの作です。
![]() | 長さ:29cm、幅10cm 13管 ペルー製 ペルーのベテラン楽器職人パブロさん作の本格派サンポーニャ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※自然素材の手作り品のため、お届けする商品は、HP記載のものと若干の相違がある場合がございますが
ご了承ください。
ケース付きでお届けします♪
ケースのお色はおまかせください。
![]() | ![]() |
【作者について】
当店の楽器はパブロさんが制作しています。
前向きで好奇心旺盛なベテラン職人です。
チチカカ湖畔の町、プーノ出身。
作者のパブロさん
【楽器制作プロセス(ケーナ)】
アンデスの代表的な民族楽器「ケーナ」の制作プロセスをご紹介します。
当店で扱うその他の楽器もパブロさんが制作しています。
材料の竹は主にアマゾンから。自ら切り出してきます。
材料を裁断 |
穴を開ける |
歌口を作る |
ケーナを吹くパブロさん